トップページ奈良県看護協会:モデル事業活動報告 > 地域で生かすキャリア活動 上野和夫さん

モデル事業活動報告
3月9日火曜日
10:00〜12:30 地域で生かすキャリア活動 −高齢者医療とくすり−
講師:(社)奈良県薬剤師会地域医療担当理事 上野和夫
【講義の概要】
1.薬の歴史と開発
胃潰瘍治療薬や睡眠薬の歴史、薬によって平均寿命の伸長がもたらされた実例、植物から開発された薬の種類とその効果等について紹介。また、薬の開発を「素材をそのまま利用」「科学的操作を加える」「細菌などの培養」「バイオテクノロジーの応用」の4つに分けて説明。併せて、テイラーメイド医療の実現に向けた医薬品開発の流れやインフォームドコンセントについて取り上げる。
2.生活習慣病と薬との重要さを改めて訴求する。
健康なら21計画に基づき、生活習慣病の薬物療法を中心に食事療法・運動療法も紹介。使用する薬の種類と効果、適用・禁忌などを図表を用いてわかりやすく説明するとともに、薬の誤用や副作用、相互作用等によってもたらされる後遺症のリスクについても触れ、薬を正しく使用することの重要さを改めて訴求する。
 
このページのトップへもどる